管理人
dTVは月額500円(税別)で約12万本の動画が見放題!
このページでは契約方法や支払い方法などの基礎情報について、そして実際にdTVを利用してわかったメリットやデメリットも記載しています!
※この記事でご紹介する内容は全て2019年6月18日の時点の情報です。ご覧になられている日付によっては情報が異なる場合がありますので、予めご了承ください。
最新の情報はdTV(ディーティービー)公式サイトをご覧ください。
dTVの契約方法、料金や支払い方法など基礎情報について
dTVの契約方法について
助手くんdTVはドコモユーザー限定のサービスと聞きました・・・。
管理人確かに以前はドコモユーザー限定のサービスでしたが、現在は誰でも契約可能となり、他社で契約のスマホやタブレットでも視聴可能となりましたよ!
助手くん本当!?じゃあSIMフリーの僕のスマホでも、dTVを契約して視聴できるんだ!
管理人もちろん!ちなみにドコモユーザーか否かに関わらず、dTVの契約にはdアカウントが必要になるので、最初はdアカウントについてを説明するね!
dTVの登録にはdアカウントの発行が必須
管理人dアカウントとはドコモが提供する無料サービスのひとつで、dTVやdマーケットなどの利用に必要なIDの事です。
管理人ドコモ回線の利用料金の支払いやdマーケットの利用など、対応している様々なサービスでdポイントが貯まり、貯まったdポイントはまた様々なサービスで使用することができます!
助手くんなるほど!
dポイントをうまく利用すればお得に買い物ができたりするんだね!
助手くん
管理人ちょっと待って!dアカウントの登録とdTVの契約は同時にできるから、dTVが目的なら同時登録のほうが楽だよ!
助手くん
dアカウントとdTVを同時に登録する方法
管理人
管理人公式サイトへ移動したら、最初に【31日間無料おためし】と書いてあるボタンを押します。

管理人31日間無料おためしボタンを押すと↓の画像のドコモオンライン手続きの画面に移行しますので、赤い矢印の【dアカウント発行】ボタンを押します。
ちなみにdアカウントを既に持っている方がdTVを登録する場合は、青い矢印の【>>ログイン】ボタンを押します。

管理人あとはそれぞれの案内通りに個人情報や支払い方法を入力していけば、dアカウントとdTVの登録が完了し、dTVを楽しむことができます!
助手くんdアカウントも必要と聞いてめんどうだなって思ったけど、やってみたら簡単だし楽だった!
dTVの料金と支払い方法について
助手くんdTVの登録手続きの時に気になったのですが、支払い方法はクレジットカードだけですか?
管理人はい、ドコモ回線の契約をしていない方の支払い方法はクレジットカードのみです。
ドコモ回線を契約している方は、ドコモケータイ払いかクレジットカード払いかを選べます。
助手くん
管理人使用できるクレジットカードは日本国内で発行されたVISA、MASTER、JCB、AMEXの4種類のみです。
助手くんなるほど。デビットカードは使えないのですね・・・。
dTVの支払い方法
|
ドコモユーザー |
ドコモユーザー以外 |
支払い方法 |
・ドコモケータイ払い
・クレジットカード
(VISA、MASTER、JCB、AMEX) |
・クレジットカード
(VISA、MASTER、JCB、AMEX) |
(日本国内発行のクレジットカードに限る)
dTVの料金とdポイントについて
助手くん月額の500円(税別)って、月の途中に登録したり退会をした場合は割引になりますか?
管理人いえ、日割り計算はありませんのでいつ登録(退会)しても月額500円(税別)です。
管理人ちなみに退会した月に再度登録した場合も月額500円(税別)です。1000円にはなりません。
助手くんなるほど、月額は500円(税別)で変わらないって事ですね。
あれ?そういえば貯まったdポイントを月額に使用すれば割引になりますよね?
管理人
管理人dTVでdポイントを利用する場合、レンタル作品の購入に利用可能です。レンタル作品については次の項目で詳しく説明します。
料金と支払い方法についてのまとめ
・ドコモ回線契約者はドコモケータイ払いかクレジットカード払い、ドコモ回線を契約していなければクレジットカード払いのみ。
・月額500円(税別)は日割り計算がないので、いつ加入(退会)しても月額500円(税別)となる。
・退会した月に再度加入した場合は月額1000円ではなく月額500円(税別)となる。
・dポイントは月額に利用できない。
見放題動画とレンタル作品について
助手くん
管理人dTVは月額500円(税別)で見放題対象の約12万本の動画が見れます。ですが見放題対象外の動画もあり、それらの動画は個別に料金を支払い視聴するレンタル作品となります。
助手くん
レンタル作品の料金や期限について
助手くん
管理人
管理人例えば「アナと雪の女王」の場合、2019年6月の時点では標準画質で300円(税別)、HD画質で400円(税別)です。
管理人海外ドラマの「ウォーキングデッド シーズン9」であれば、こちらも2019年6月の時点で標準画質で1話150円(税別)、HD画質で1話200円(税別)となっています。
助手くんなるほど。あとレンタルなので期限があるってことですか?
管理人そうです、レンタル作品には期限があります。
決済完了から30日以内が再生期限となり、再生した場合はそこから48時間以内が視聴期限となります。
助手くん1度も視聴せずに30日過ぎた場合は、返金されたりします?
管理人
助手くん
管理人
助手くんじゃあレンタル作品は誤って購入しないように気を付けて、購入したら30日以内に見ないとダメなんですね。
管理人ちなみにレンタル作品はdTV会員以外の方でも購入できますので、特定の作品だけを見たい方にもおすすめですよ。(視聴は購入したデバイスでのみ可能)
管理人そして支払い方法はドコモケータイ払い(ドコモ回線契約者のみ)、dポイント、クレジットカード(国内発行のVISA、MASTER、JCB、AMEXのみ)の3種類です。
見放題動画とレンタル作品についてのまとめ
・月額500円(税別)で対象の動画が見放題。
・見放題対象外の個別課金レンタル作品があり、料金は作品と画質により異なる。
・レンタル作品には期限があり、決済完了から30日以内が再生期限、再生から48時間以内が視聴期限。
・再生期限が過ぎた場合や誤って購入した場合の返金対応はなし。
・dTVに未登録でもレンタル作品を購入可能。(視聴は購入したデバイスでのみ可能)
・レンタル作品の支払い方法はドコモケータイ払い(ドコモ回線契約者のみ)、dポイント、クレジットカード(国内発行のVISA、MASTER、JCB、AMEXのみ)の3種類。
31日間無料おためし期間について
助手くんdTVに登録すると31日間無料みたいですが、登録する度に31日間無料ってことですか?
管理人31日間無料おためしは初回登録限定のサービスですので、1度退会したあとに再度登録した場合は31日間無料の対象外となります。
管理人そして31日間無料おためし期間中に退会した場合は料金が発生しません。ですが再度登録した場合、初回で登録した無料おためし期間が31日に満たなくても月額500円(税別)が発生します。
助手くんということは、初回登録を10日間で退会した場合、2回目の登録の時は初回の残り21日の無料期間があるわけではなく、すぐに月額500円(税別)が発生するって事ですか?
管理人
助手くんじゃあ退会するにしても31日間は登録しておいたほうがお得ですね!
管理人1つ注意点は、無料おためし期間の終了後は自動的に月額500円(税別)の有料会員に移行されますので、無料で退会する予定の方は無料おためし期間中に退会手続きをしましょう。
31日間無料おためし期間のまとめ
・31日間無料おためしは初回登録限定のサービス。
・31日間無料おためし期間が終了後、自動的に月額500円(税別)の有料会員に移行となる。
・31日間無料おためし期間中に退会した場合、月額500円は発生せず無料での解約となる。
対応デバイスについて
助手くんdTVが見れるデバイスはスマホ・タブレット・PC以外にもありますか?
管理人はい、ありますよ!dTVが見れる全デバイスを下記にまとめました!
dTV対応デバイス一覧(2019年6月の時点)
パソコン |
Windows |
Mac |
OS |
Windows 7以上 |
Mac OS X10.10.3以上 |
推奨ブラウザ |
・Chrome59.0以上
・Firefox56.0以上
・Internet Explorer11
・Edge25.1以上 |
・Safari9以上
・Chrome59.0以上
・Firefox56.0以上 |
スマホ/タブレット |
推奨OS |
Android |
Android4.4以上 |
iphone
/ipad |
ios9.0以上
ipodtouchは非対応 |
スマートテレビ/レコーダー |
・ソニー ブラビア
・パナソニック ビエラ
・パナソニック ディーガ
・東芝 レグザ
・船井電機 dTV対応テレビ
・日立 Wooo
・シャープ AQUOS
・ハイセンス dTV対応テレビ |
セットトップボックス/ストリーミングデバイス |
・google Chromecast
・Nexus player
・Amazon fireTV
・Amazon fireTV Stick
・Apple TV
・ココロビジョンプレイヤー
・ドコモテレビターミナル
・dTVターミナル
・ひかりTVチューナー
・光BOX+ |
デバイスの同時登録と同時視聴について
管理人dTVは1つの契約で5台までデバイス登録が可能です!自宅でタブレットやPC、外出先でスマートフォンで動画を見るなんてこともできます!
助手くんじゃあ自分はスマホで見て、家族はテレビで見ることもできますね!
管理人いえ、1つのアカウントで再生できるのは1台のみです。複数のデバイスで同時再生はできません。
助手くんデバイスは5台登録できるけど、再生は1台って事ですね・・・。
画質について
助手くん
管理人はい、初期設定は「自動」になっていますので基本的にはそのままで大丈夫ですが、自身で画質を「きれい」「すごくきれい」「HD」から選択することもできます。(一部の動画は「4K」「HDR」にも対応)
管理人通信環境によっては画面がカタカタしたり止まったりする場合もありますので、画質を落とすことにより解決する可能性があります。
助手くん
ダウンロードについて
管理人ダウンロード対応の動画もありますので、事前にダウンロードしておけば外出先などで通信を抑えることが可能です。
助手くんダウンロードしておけば電波が入らない場所でも再生可能って事ですか!?
管理人いえ、ダウンロード作品の再生にはライセンスの認証が必要となりますので、再生開始時だけはインターネットへの接続が必要です。ライセンス認証後はインターネットに接続なしで再生できます。
助手くん
管理人良い点もありますよ。例えばU-NEXTではダウンロードした動画の視聴期限が48時間ですが、dTVはその作品の視聴期限(配信期限)まで視聴可能ですので、期限によっては長期間何度も再生可能です!
助手くん同じ映画やアニメを何度も見る場合、いちいちダウンロードする手間が省けるってことですね!
dTVのメリットとデメリットのまとめ
助手くん他の動画配信サービスと比較して、dTVのメリットとデメリットが知りたいです!
管理人はい、私が実際にdTVや他の動画配信サービスを利用して感じたメリットとデメリットを下記にまとめます!
dTVのメリット
・約12万本の動画が見放題で月額500円(税別)と格安の価格設定!
・動画のジャンルが豊富で、特に音楽コンテンツが充実している!
・初回登録時は31日間無料となり、この期間中に退会した場合は料金が無料!
・ダウンロード可能な動画があり、通信量を抑えることができる!
・ダウンロードした動画はその動画の視聴期限(配信期限)まで何度でも再生可能!
dTVのデメリット
・全ての動画が見放題ではなく、個別で料金を支払うレンタル作品もある。
・操作性が悪く、動画の検索がしにくい。
・ドコモユーザー以外の場合、支払い方法がクレジットカードしかない。
・同時再生ができない。
・ダウンロードした動画も再生開始時にインターネット接続が必要。
助手くん
管理人動画のジャンルも豊富ですし、安くて様々な動画を見たい方におすすめです!
※この記事でご紹介した内容は全て2019年6月18日の時点の情報です。ご覧になられている日付によっては情報が異なる場合がありますので、予めご了承ください。
最新の情報はdTV公式サイトをご覧ください。
関連記事
dTVで視聴できる動画の全ジャンルと人気作品一覧!
コメントを残す